2013/04/13

みなさま

 こんにちは。
 甲府の先生方から前向きな報告です。

 甲府市の小中学校の図工・美術の先生方の研究サークルは,今年度45名の所属となり,過日顔合わせのための研究会が行われました。その席で,平成26年度の全造山梨大会へ向けて今年度から本格的な研究活動を行っていくことと,組織がどのように活用されるのかという内容でお話をさせていただくことができました。甲府の小中学校の造形教育に関わる先生方のお力添えで,いよいよ動き出せます。

 さらに,6月18日の市の研究会に全造山梨大会の研究局長である須玉中学校教頭の鷹野晃先生をお招きしてお話をお聞きすることとなりました。関わりをもつ甲府市の関係者全員が大会の趣旨および取り組みの骨子,授業づくりの方針を直にお聞きする機会を得ました。

 全県の活動の報告を山造研メールで広めていただくことができれば,さらに活気づいてきます。メールアドレスを事務局までご連絡いただければ,リストに入れてご連絡などの発信が容易になりますので,ご協力ください。

 別の話ですが,月1で進行中の「プロ・プロ」の作品データの募集を行っています。CDなどで城南中の窪田宛に届くようによろしくお願いします。

 国民文化祭課のみなさんのお力添えもいただき,山造研および山造連の活動が進んでいます。昨日も県立図書館の1F(特別に)のガラス壁面で投影してきました。学校のスピーカーを持参して,音入りの上映を行っています。BGMと共に壁面に映る子どもたちの作品がとてもいい感じです。今日は午後1:00から甲府市内のコリド桜町の「ヨコヤマ」さんのウィンドに昼間から上映します。これから向かいます。

 地道な活動で道を拓いて行きたいと考えています。個々のアイデアで盛り上げていってください。面白い企画があれば,事務局までお伝えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  4月13日    城南中学校    クボタマサトシ